英国人記者、U-23日本代表“カタール戦先発11人”を採点 「信用に足らない」と酷評したのは?

【GK&DF採点】評価が分かれた3バック 橋岡を称えた一方、町田は唯一の最低点
森保一監督率いるU-23日本代表は、現地時間15日にU-23アジア選手権グループリーグ(GL)第3戦に臨み、カタールと1-1で引き分けた。すでに2連敗を喫し、同大会史上初となるGL敗退の屈辱のなかで迎えた消化試合では、微妙な判定により前半アディショナルタイムにMF田中碧(川崎)が一発退場。数的不利となったなかで後半27分にFW小川航基(磐田)が意地の先制ゴールを叩き込むも、直後に再び微妙な判定によってPKを献上し、追いつかれた。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
1分2敗と未勝利で大会を終えたU-23日本代表を、現地タイで取材した海外記者はどのように見たのか。かつてアジアサッカー連盟の機関紙「フットボール・アジア」の編集長やPAスポーツ通信のアジア支局長を務め、ワールドカップ(W杯)を6大会連続で取材した英国人記者マイケル・チャーチ氏が、日本の先発11人を10点満点で採点。先制点を決めた小川ら4人に及第点となる「6点」を与えた一方、DF町田浩樹(鹿島)は唯一の「4点」評価となった。
◇ ◇ ◇
GK
大迫敬介(広島) 5点
カタールのPKに関してできることはほとんどなかったが、彼のキャッチングやキックは常に信頼できるものではなかった。やるべき仕事をこなさなければならない。
DF
橋岡大樹(浦和) 6点
本来のポジションであるウイングバックから3バックの右にポジションを移した。十分にソリッドだった。
立田悠悟(清水) 5点
岡崎慎(清水)に代わって、今大会初めて先発出場した。安定したパフォーマンスだった。
町田浩樹(鹿島) 4点
ポゼッション時のプレーは信用に足らないものだった。がっかりの出来で、印象的なトーナメントとは言えない形で締めくくった。

マイケル・チャーチ
アジアサッカーを幅広くカバーし、25年以上ジャーナリストとして活動する英国人ジャーナリスト。アジアサッカー連盟の機関紙「フットボール・アジア」の編集長やPAスポーツ通信のアジア支局長を務め、ワールドカップ6大会連続で取材。日本代表や日本サッカー界の動向も長年追っている。現在はコラムニストとしても執筆。