「普通の高校生」が選手権4強に辿り着いた要因 矢板中央を輝かせた“秘密兵器”とは?

2年ぶりにベスト4に進出した矢板中央高校【写真:Football ZONE web】
2年ぶりにベスト4に進出した矢板中央高校【写真:Football ZONE web】

2年ぶりのベスト4進出、苦しんだ“谷間の世代”を支えた分析アプリ

 第98回全国高校サッカー選手権は5日に準々決勝が行われ、ベスト4が出揃った。連覇を狙う青森山田(青森)のほか、Jリーグ内定者を擁する帝京長岡(新潟)と静岡学園(静岡)は大会前から有力校と見られていたなか、少々趣が異なるのは矢板中央(栃木)だ。

 矢板中央は今大会で3年連続のベスト8進出を果たした。5日の四日市中央工(三重)戦でも4バックをベースにした堅守速攻を貫き、2-0で勝利。第96回大会に次ぐ2年ぶりの準決勝進出を手繰り寄せるなど、選手権という大舞台できっちりと結果を残せる高校の一つだ。

 ただし高橋監督が「谷間の世代」と評するなど、決して圧倒的な力を誇ったわけではない。昨年度優勝したプリンスリーグ関東では最下位に終わり、6月の横浜F・マリノスユース戦で0-7と悔しい思いをした。それでも選手権予選を勝ち抜くとともに、11月30日のプリンスリーグでの横浜FMとの再戦では4-2と勝利。ここで自信をつかんだとの言葉が聞かれた。

 選手の声を聞いていると、四日市中央工への対策も共通認識として持っていたそうだ。その「秘密兵器」になっていたのが、映像での分析アプリだったのだという。キャプテンのDF長江皓亮やDF坂本龍汰は異口同音に、「スマホで見ることができるんです」と明かしてくれた。

 この分析アプリは試合映像を撮影し、まずコーチ陣が共有。その後、各選手が自身のスマートフォンで映像を確認したり、相手チームのスタッツを数値化したものを確認できるとのこと。時には、試合前のミーティングでチーム内の約束事として頭に入れるのだという。

 実際、四日市中央工戦はどんな風に臨もうと考え、実際にプランとして落とし込んだのか。坂本はこんな風に自らのタスクとともに、同サイドのMF柿崎貴翔との連係についてこう説明してくれた。

「相手の10番(四日市中央工キャプテンのMF森夢真)は、カットインが持ち味でした。なので、まずはサイドハーフがファーストディフェンスに入って、中をやられないようにして誘導しつつ、自分がカバーしてアタックする形で戦いました。10番を止められたのは自分の力だけじゃなく、柿崎のおかげなので本当に助かりました」

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング