「おかしいと思う」 闘莉王、A代表とU-22代表の“システム相違”に疑問「理解度がバラバラ」

DFラインの連携面についても課題の1つだ【写真:Getty Images】
DFラインの連携面についても課題の1つだ【写真:Getty Images】

代表の最終ラインを形成するには…「お互いの距離感、弱点をどれだけ把握するか」

「CBとしても3バックと、4バックのやり方は慣れていかないといけない。お互いの距離感、弱点をどれだけ把握するかが、最終ラインの一番大事なところ。もうちょっと明確に五輪世代とA代表を合わせていかないと。特に森保さんは両方やるわけで。(試合では)ホワイトボードじゃ説明できないことはいっぱい起きるので、(統一しなければ)森保さんも選手たちも戦いづらくなると思う」

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

 A代表と五輪代表を兼任する森保監督。国際Aマッチウィークに開催された11月の国際親善試合U-22コロンビア戦(0-2)では、A代表のMF堂安律(PSV)とMF久保建英(マジョルカ)をU-22日本代表に招集し、専念させた。直前まで行われていたキルギスでのカタール・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選から帰国後、前日にU-22代表の合宿に合流した森保監督は、約1年ぶりに五輪世代を指揮。だが、3バックで臨んだ一戦ではA代表との“差異”もあり、連係面での不安は残った。

「普段通りのA代表でもやっているようなスタンスで五輪代表でもやっていれば、上手くいくと思う。じゃないと、チームとしてはまとまらないし、バラバラになるし、一体感は生まれない」

 逆に森保兼任監督がなかなかU-22代表の指揮を執れないなかで、五輪世代の選手たちがA代表の試合を見ていれば“森保監督のサッカー”を理解できる、という状況にすれば、互いの戦術理解度も深まるはず。指揮官は今大会、3バックで臨んだ理由を次のように説明している。

「3バックも4バックもできる選手を招集させてもらい、このE-1を戦いたいと思った。(所属クラブで)3バックで戦っている選手も多いし、経験値を生かしながら戦うオプションとして、やっていく。これから先、A代表として4バックと3バックの両方とも、状況に応じてできるようにしておこうというのがある」

 多くの選手がA代表デビューを飾ることとなるE-1選手権。香港戦ではどのような狙いを持って、どのシステムを採用するのか。森保監督の手腕に注目が集まりそうだ。

【E-1選手権・試合結果&スケジュール】
日本戦全試合をフジテレビで独占生中継
■男子代表
12月10日(火) 午後7時~ 日本 2-1 中国
12月14日(土) 午後7時~ 日本×香港
12月18日(水) 午後7時~ 日本×韓国
■女子代表
12月11日(水) 午後3時50分~ 日本 9-0 チャイニーズ・タイペイ
12月14日(土) 午後3時30分~ 日本×中国
12月17日(火) 午後7時~ 日本×韓国

(FOOTBALL ZONE編集部・小杉 舞 / Mai Kosugi)



page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング