大混戦ブンデスリーガで“内弁慶”のフランクフルト 鎌田大地が語る上位進出のカギは?
敵地でフライブルクに0-1敗戦、試合の流れを変えた退場劇
フライブルク戦で久しぶりに2トップシステムのトップ下としてスタメン出場した日本代表MF鎌田大地は、序盤こそあまりボールに絡むことがなかったが、試合の流れとともに徐々にパスを受け、チームの攻撃にリズムを生み出していた。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
プレーの優先順位として、まずFW近くのスペースでパスを受けられる可能性を探す。とはいえ相手の守備組織もしっかりとしているし、なかなか簡単に良い形で受けることができない。そこで一つポジションを落としてダブルボランチの近くでパスを受けて、相手を引き出すというアクションを加えていく。パスをまた戻したとしても、そこで少しずつ相手の守備をずらしていくことができる。
「今日は感覚的に前半とかも悪くなかったし、だんだん前半の終わりになるにつれてボールも触れるようになってきたっていう試合内容だったので、後半になったらチャンスが来ると思っていた」
鎌田はそのように本人のプレーを振り返っていた。ブンデスリーガの上位対決となったこの試合。相手のフライブルクは、圧倒的な攻撃力があるわけでもない。フランクフルトとしては我慢強く試合を運びながら、FWの得点力を引き出す形を探していけば、得点チャンスを作り出すことができそうな雰囲気はあった。
流れが変わったのは、前半終了間際にMFジェルソン・フェルナンデスが2枚目のイエローカードを受けて退場になってしまったことだ。ゲームプランもこれで変わってきてしまう。
「11対11の時はチームとしても良い手応えというか、僕自身も普通にやれば勝てるだろうと思っていたところで……。まあ45分間10人というのは難しい。どこでも10対11は難しいと思う」
それでも後半、フランクフルトは数的不利を感じさせない試合展開を見せる。無理に前からプレスに行けない分、自陣でコンパクトに守りながら、タイミング良くボールを奪取してカウンターから攻撃を狙う。鎌田はカウンターの起点として攻撃を発動させていくが、後半22分にMFミヤト・ガチノビッチと交代した。
チームは同32分、左サイドからのクロスをクリアできずにフライブルクFWニルス・ペーターゼンにゴールを許してしまったが、その後も全体的に悪くないパフォーマンスで試合を進めていく。あと一歩で得点という場面も作り出せていた。それだけに勝ち点を持って帰れないという結果は、チームにとって残念なものだったことだろう。
中野吉之伴
なかの・きちのすけ/1977年生まれ。ドイツ・フライブルク在住のサッカー育成指導者。グラスルーツの育成エキスパートになるべく渡独し、ドイツサッカー協会公認A級ライセンス(UEFA-Aレベル)取得。SCフライブルクU-15で研修を積み、地域に密着したドイツのさまざまなクラブで20年以上の育成・指導者キャリアを持つ。育成・指導者関連の記事を多数執筆するほか、ブンデスリーガをはじめ周辺諸国で精力的に取材。著書に『ドイツの子どもは審判なしでサッカーをする』(ナツメ社)、『世界王者ドイツ年代別トレーニングの教科書』(カンゼン)。