南野拓実、攻守一体の“現代的アタッカー”への誇り 地元紙も評価「完全な主力に開花」
南野が持つ守備へのこだわり 「1対1では絶対に負けない」
ナポリ戦でも、そんな南野の守備は効果的だった。ポジションはトップ下。相手センターバックがボールを持っている際には、ボールサイドのダブルボランチに詰めていくのがファーストミッション。そこで相手からサイドチェンジをさせないように、確実にパスコースをつぶしながら、プレスをかけることが求められる。
【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!
この時、相手の近くでただ立っているだけではプレッシャーにはならない。だからと不用意に飛び込みすぎると、上手い相手には体を入れ替えられてしまう。サイドバックへパスが出たら、状況に応じて相手のパスコースを切ったり、プレスに加わって一気にボールを奪取したり、パスをそこからさらに展開されたらすぐに次の動きへと移っていく。このあたりの戦術理解と守備への精力的なアプローチがないと、自分たちの守備が薄いところにあっという間にボールを運ばれて、ピンチの要因となってしまう。そのあたりのこだわりを、南野はしっかりと持っている。
これまでも、ことあるごとに自分の守備への働きかけについてコメントしていたことがある。
「(大事なのは)まず守備ですね。守備のところで1対1では絶対に負けない、と意識していました」
「(攻守を)両立するっていうのは自分のいい部分だと思っている。ハードワークをして、最後の質の高い選手というのが求められていると思う。そういうところは前向きにトライしています」
「闘う選手というのを見せないといけない。(競り合いで)負けるとチームに迷惑がかかるので、そこは意識して、そのなかで攻撃で上手くどうつなげていくかというところを意識していました」
自分の特長が、攻撃にあることへの誇りも自信もある。だからといって、守備を疎かにするつもりは毛頭もない。サッカーはチームスポーツだ。そのためにやるべきことを理解して、取り組むことは必須条件と言える。ナポリ戦では多くの時間帯で相手の攻撃を上手くコントロールし、チームとして何度も狙いどおりに相手をサイドへ誘導し、ボール奪取できる状況を作り出していた。
攻守ともに高いレベルでチームのためにもプレーできて、個人の力も発揮できる。さらに大きく成長していくための大事な下地を身につけている。だからこそ、ここからのステップアップがとても期待できるのだ。
(中野吉之伴 / Kichinosuke Nakano)
中野吉之伴
なかの・きちのすけ/1977年生まれ。ドイツ・フライブルク在住のサッカー育成指導者。グラスルーツの育成エキスパートになるべく渡独し、ドイツサッカー協会公認A級ライセンス(UEFA-Aレベル)所得。SCフライブルクU-15で研修を積み、地域に密着したドイツのさまざまなサッカークラブで20年以上の育成・指導者キャリアを持つ。育成・指導者関連の記事を多数執筆するほか、ブンデスリーガをはじめ周辺諸国への現地取材を精力的に行っている。著書『ドイツの子どもは審判なしでサッカーをする』(ナツメ社)、『世界王者ドイツ年代別トレーニングの教科書』(カンゼン)。