日本代表、“競争原理”が生み出す良好なサイクル 主力離脱にも動じずタジキスタン戦へ
「必死ですよ、こっちも」 プレミアリーガー吉田も驚きを示すトレーニング強度
森保一監督率いる日本代表は15日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の敵地タジキスタン戦に臨む。10日のモンゴル戦を6-0の大勝で終え、良い状態を保ちながらの一戦となるが、チーム内での競争激化が良好なサイクルを生み出しているようだ。
モンゴル戦ではMF遠藤航(シュツットガルト)、FW鎌田大地(フランクフルト)が代表初ゴールを記録し、激戦区の右サイドハーフで先発フル出場したMF伊東純也(ヘンク)は3アシストと躍動した。圧勝によって2次予選の連勝スタートを飾るだけでなく、チーム内でのポジション争いも激しくなっている。
アジア予選はW杯出場の切符を懸けた勝負の舞台であると同時に、選手個人にとっては代表に生き残るためのサバイバルレースでもある。キャプテンのDF吉田麻也(サウサンプトン)は、現在のチーム状況を次のように表現した。
「トレーニングが一番、しんどいですね。みんな、すごいですよ。セットプレーなんか大変です。意地でも点を取ってやろうという感じで来るので。必死ですよ、こっちも」
世界屈指の競争力を誇るプレミアリーグを日常とする吉田でさえ、驚くほどの強度があるという。タジキスタン戦ではセンターバックの“相棒”であるDF冨安健洋(ボローニャ)が負傷で不在だが、「他のセンターバックからしたら超ビッグチャンスでしょう」と語るように、“競争原理”がしっかりと機能することで、主力の離脱もマイナスに感じさせない状況が生まれている。
page1 page2