PSV堂安律、“バランサー”としての役割を現地誌評価 「理想的」「他とは異なる特徴」

ELローゼンボリ戦で2アシストの大活躍「理想的なカウンターウェイトだ」
オランダ1部PSVの日本代表MF堂安律は、現地時間3日のUEFAヨーロッパリーグ(EL)グループステージ第2節ローゼンボリ(ノルウェー)戦で2アシストを挙げ、4-1の快勝に貢献した。現地専門誌は“バランサー”としての役割を高く評価している。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
PSVはローゼンボリ相手に前半14分、37分とゴールを奪う。そして同41分、高い位置でボールを拾った堂安がドリブルで運び、オランダ代表FWドニエル・マレンへとラストパスを供給して3点目を演出。さらに3-1で迎えた後半33分、敵陣でインターセプトした堂安が絶妙なスルーパスを送ると、マレンが再びゴールを奪った。
2アシストを記録した堂安に対し、海外メディアも反応。オランダのサッカー専門誌「Voetbal International」は「“カウンターウェイト”堂安」と題し、堂安を釣り合いを取るための“重り”に見立てて寸評を展開している。
「堂安はPSVの他のアタッカーとは異なる特徴を持っている。彼はゲームをスピードアップさせられるが、同時にスローダウンするためにボールをキープしなければならない瞬間を認識している。インテリジェントな日本人は、ドリブルと爆発力を備えた理想的なカウンターウェイトだ」
マルク・ファン・ボメル監督からしっかりと信頼を勝ち取った堂安。オランダの強豪クラブでも自分の“居場所”を築きつつある。
page1 page2