本田圭佑、カンボジア代表での“スピーチ”が話題 「これが君たちのスタイル」と選手鼓舞

「君たちが恐れているなら、それに対しては怒るだろう」とチャレンジを求める
カンボジア代表を実質的に指揮する元日本代表MF本田圭佑のモチベーション・スピーチが話題を呼んでいる。衛星放送「FOXスポーツ」アジア版は、ワールドカップ(W杯)アジア2次予選のバーレーン戦の前に、選手たちの前でスピーチする本田の姿を報じている。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
本田はバーレーン戦を前にした選手たちに対し「このスタイルを諦めるべきではない。このスタイルを全ての試合でやる。これが君たちのスタイルであり、君たちの未来だ。このやり方を続ければ、誰もが君たちに注目すると確信している」とスピーチを始めた。
そのうえで、本田は強敵が相手でも自分たちのスタイルを貫くことを選手たちの前で宣言している。
「カンボジアは変わりつつある。これまでの良いプレーをしてきた君たちについて多くの人々が僕にコンタクトを取ってきている。そして誰もが、次なるステージで強敵と対戦した時に、90分間のほとんどを11人で守って1回か2回のカウンターを狙うのかと聞いてくる。僕は彼らに、そんなことはしないと言った」
何よりも本田が力説したのは、チャレンジを推奨してミスを恐れないことだった。
「繰り返すが、僕は質について話していない。ミスについても話していない。僕は君たちに、ミスについて話すことはない。だが、君たちが恐れているなら、それに対しては怒るだろう。もし君たちがこのスタイルでプレーすることを恐れないなら、僕は君たちをリスペクトする」
そして本田は、「それが我々であり、我々の規律だ」と締めた。
page1 page2