「W杯予選ミャンマー戦出場14人」を金田喜稔が採点 「イメージを変えた」と称えた選手は?
ミャンマー相手に厳しい守備を見せた両CB 「リスタートからの得点」を要求
<DF>
■長友佑都(ガラタサライ)=★★★★
左サイドをアップダウンし、中島との連係から何度も相手の背後を取った。攻守における自らの役割をこなし、危ない場面を迎えることもほとんどなかった。サイドをほぼ制圧していただけに、チームとして2点止まりというのが物足りなさを残した。
■吉田麻也(サウサンプトン)=★★★★
W杯を経験し、普段のプレミアリーグでもクラブで熾烈なポジション争いを演じているだけに、アジア予選でどんなに実力差があろうとも気を抜かない姿勢、相手に一つもチャンスを作らせないというマインドを強く感じた。ミャンマーはカウンターしか攻め手がないなか、背後のスペースに気を付けながら一発のボールが出された時の対応は素早く、厳しい寄せで相手に時間を作らせなかった。
■冨安健洋(ボローニャ)=★★★★
吉田と同様に早めの潰しと的確なカバーリングで、相手に隙を与えなかった。また中島の1点目は、こぼれ球に反応し素早く縦パスを送った冨安のファインプレー。相手の守備陣形が整わないなかで、中島が突破するスペースを生み出した。ただ今後のW杯予選に向けて、2人に求めたいのは攻撃時のセットプレーだ。アジアを見渡しても吉田と冨安の高さ、そこに酒井や大迫も加わるというチームはない。だからこそ、アジアの戦いでリスタートから点が取れないのはダメ。ミャンマー戦でも惜しい場面はあったが、制空権を握っているからこそ、シンプルな形から競り勝ってゴールを決める形を、チームとして持っておきたい。
■酒井宏樹(マルセイユ)=★★★★
堂安、久保とのコンビネーションから右サイドを何度も突破。数多くのシュートチャンスを演出した。不動の右サイドバックとしてすでに確固たる地位を築いているが、アウェーの劣悪な環境のなかでもアピールする姿勢を貫いたのは素晴らしかった。
<GK>
■権田修一(ポルティモネンセ)=★★★★
相手のシュート自体が少なかったが、集中力を切らすことなくW杯予選初陣を失点ゼロで終えたことを評価したい。吉田、冨安のセンターバックコンビとの関係性を中心に、守備組織全体を動かすコーチングは年齢的(30歳)にも、権田だからこそ言いやすい雰囲気が生まれているように見える。淡々と結果を残し、森保監督の信頼を勝ち取りつつあるように見えた。
金田喜稔
かねだ・のぶとし/1958年生まれ、広島県出身。現役時代は天才ドリブラーとして知られ、中央大学在籍時の77年6月の韓国戦で日本代表にデビューし初ゴールも記録。「19歳119日」で決めたこのゴールは、今も国際Aマッチでの歴代最年少得点として破られていない。日産自動車(現・横浜FM)の黄金期を支え、91年に現役を引退。Jリーグ開幕以降は解説者として活躍。玄人好みの技術論に定評がある。