「痛い!」 中島翔哉がリフティングドリブル…相手憤怒「キラータックル」の瞬間に脚光

パラグアイ戦先発の中島が前半終了間際に見せたプレーで相手が怒りのタックル
日本代表は5日のキリンチャレンジカップでパラグアイ代表に2-0と勝利した。スタメン出場した10番MF中島翔哉(ポルト)が、前半終了間際に華麗なリフティングドリブルを披露して相手に怒りのタックルを食らった場面に海外メディアも注目。「痛い!」「キラータックル」と伝えている。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
試合は前半23分、DF長友佑都(ガラタサライ)のクロスが相手に当たってコースが変わったなか、エースFW大迫勇也(ブレーメン)が巧みに合わせて先制。さらに同30分、中島、DF酒井宏樹(マルセイユ)とつないで、最後はMF南野拓実(ザルツブルク)が追加点を奪った。
2-0と日本がリードして迎えた前半アディショナルタイムに、その場面は起きた。自陣でのこぼれ球を拾った中島が、浮いたボールを右足で軽く蹴り上げると、そのまま2回、3回と右足でリフティングを開始。ボールを宙に浮かせたまま鮮やかなドリブルを見せた。
しかし、このプレーは相手の怒りを買ってしまう。パラグアイ代表FWアントニオ・サナブリアが斜め後方から足裏を見せた強烈タックル。中島は両足ごと刈られてピッチに倒れ込み、直後には相手3人に囲まれて一触即発の空気となった。
危険プレーのサナブリアにはイエローカードが提示されたが、海外メディアはパラグアイに同情的な報道をしている。サッカー専門サイト「VoetbalPrimeur」ベルギー版は、「痛い! パラグアイのタックルで日本人に罰」と伝え、リフティングドリブルによって「相手の怒りを呼び起こした」と記している。またポルトガル紙「レコルド」は「中島はショーを見せようとして、キラータックルを受けた」と報じた。
中島は前半終了後に交代し、試合は日本が2-0と勝利したが、思わぬ形で日本代表の10番が注目を浴びる形になったようだ。