「言い訳したくないが…」 パラグアイ代表監督が日本に脱帽、3選手を称賛「苦戦した」

日本に0-2と敗れて吐露 「フィジカル面で日本と互角の戦いができなかった」
パラグアイ代表は5日のキリンチャレンジカップで日本代表に0-2と敗れたなか、試合後にパラグアイ代表を率いるエドゥアルド・ベリッソ監督が日本代表に敬意を表しつつ、3選手を称賛している。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
試合の主導権を握ったのは日本だった。前半23分、DF長友佑都(ガラタサライ)のクロスからFW大迫勇也(ブレーメン)が合わせて先制。リードを許したパラグアイは日本の攻撃を食い止めきれず、同30分にはMF中島翔哉(ポルト)、DF酒井宏樹(マルセイユ)とつながれ、最後はMF南野拓実(ザルツブルク)に押し込まれた。
結局2点のビハインドから盛り返せずに敗れたパラグアイ。ベリッソ監督は「今日の試合では、フィジカル面で日本と互角の戦いができなかった」と肩を落としたなか、3選手について「特に1対1でのスピード、FWの2人、左サイドハーフの守備に非常に苦戦した」と振り返っている。
「後半に入ってからは、それほど秩序も乱れずに守れたと思うが、いずれにしても今日の試合では全てにおいて日本が上回っていたので、勝利に相応しかった」
もっともコンディション面で難しい戦いを強いられたようだ。指揮官は「フィジカル面での疲労が影響していたと思う。高いリズムを維持できなかった。言い訳にしたくないが、長距離の移動は多少なりとも影響したと思う」と吐露している。
日本の1トップに大迫が入り、1.5列目のような形で南野がサポート。また左サイドハーフには中島が起用されていたが、敵将の目には攻撃に絡んだ3人がとりわけ脅威に映ったようだ。
page1 page2