- HOME
- eplayer付き記事
- 乱入者へのタックルは処罰されるべきか? スアレスの猛抗議が英メディアで賛否両論
乱入者へのタックルは処罰されるべきか? スアレスの猛抗議が英メディアで賛否両論
乱入者の確保に協力したハラ スアレスは主審に処分を要求
ウルグアイ代表FWルイス・スアレスが現地時間24日に行われたコパ・アメリカ(南米選手権)グループリーグ第3戦のチリ戦(1-0)で見せた主審へ猛抗議するジェスチャーが話題を呼んでいるが、海外メディアでも反響が拡大しており、賛否両論が出てきている。
【PR】ABEMA de DAZN 学割キャンペーン、通常年額の半額で国内外の世界最高峰サッカーコンテンツが視聴可能に!
グループCの首位攻防戦となった一戦は、優勝候補同士だけあって、白熱した一進一退の展開となったが、後半37分にウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニが強烈なヘディング弾を叩き込み、決勝弾を奪った。これにより、ウルグアイが首位突破、チリが2位通過となり、3位の日本と4位のエクアドルはグループリーグ敗退となった。
一方、この試合では後半28分に乱入者が侵入し、ニワトリの被り物を着けた男がピッチを駆け回った。警備員が追走するもなかなか捕まえられず、中断時間が長引くなか、痺れを切らしたチリ代表DFゴンサロ・ハラは乱入者が自身の傍を駆け抜けた際、足を引っ掛けるタックルを敢行し転倒させると、警備員が取り押さえ、無事確保に成功した。
しかし、この光景を見てすぐさまアクションを起こしたのがスアレスだった。乱入者の確保に協力するべく、ハラが足を引っ掛けて転倒させた場面を見ると、スアレスは一目散に主審の元へと駆け寄り、ハラが蛮行に及んだとして処分を下すように抗議したものの、最終的にはカードは提示されなかった。
この一連の騒動を受け、海外メディアの中でも賛否両論の意見が出ている。英メディア「スポーツ・バイブル」は「スアレスがコパ・アメリカでスアレスレベルのピークに到達した」と揶揄すると、英メディア「GIVE ME SPORT」は「身振り手振りで悪役の役割を担った」と綴り、「このストライカーは汚いことでも何でもする」と指摘した。
一方、英紙「ザ・サン」は「乱入者にタックルしたハラに対してカードを要求したスアレスは正しかった」と打ち出すと、判定基準のルールを持ち出し、「『ボールに関与していない際に、対戦相手やそれ以外の人物に不必要な暴行に及んだ場合』とあり、この基準で言えば、スアレスは正しい」と主張。それぞれの見解があって然りだが、スアレスは同試合で相手GKのハンドを主張するなど、相変わらずお騒がせな選手であることは確かだ。