森保ジャパンの功罪 成功遂げた選手にロマンを感じるも…指揮官の対応力に一抹の不安

今大会を通して選手たちは1試合ごとに成長を遂げた【写真:AP】
今大会を通して選手たちは1試合ごとに成長を遂げた【写真:AP】

若手と23歳以上の選手たちを融合 “経験”と“本気の勝負”を両立させた点は称賛に値

 森保一監督率いる日本代表は、コパ・アメリカ(南米選手権)のグループリーグで3位となり、同順位の成績でペルーとパラグアイを下回り敗退が決まった。経験の浅い東京五輪世代中心のメンバーで、本気の南米勢を相手に2分1敗という結果は上々とも言える。選手たちは経験を積んで逞しさを増した一方、指揮官の対応力に一抹の不安を残す大会となった。

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

 今大会の日本代表は選手の拘束力がなく、所属クラブに派遣義務もないため、DF吉田麻也(サウサンプトン)やDF長友佑都(ガラタサライ)、MF南野拓実(ザルツブルク)、FW大迫勇也(ブレーメン)らが未招集。そのなかで東京五輪世代の若手を中心に編成し、13人が初招集となった。

「コパ・アメリカの舞台で戦えるのは、経験の浅い選手にとって非常に学ぶべきことが多い」

 そんな指揮官の言葉どおり、選手たちは1試合ごとに成長を遂げた。17日のチリ戦で0-4と大敗するも、20日のウルグアイ戦で2-2とドロー。勝てば決勝トーナメント進出というエクアドル戦では惜しくも1-1に終わったが、短期間で自信を深めていく様は逞しくもあった。

 東京五輪世代がベースとなるなか、森保監督は五輪本大会での“オーバーエイジ枠”(23歳以上)にあたるMF中島翔哉(アル・ドゥハイル)、MF柴崎岳(ヘタフェ)、DF植田直通(セルクル・ブルージュ)の3人を3試合連続でスタメン起用。彼らを軸に据えながら、FW岡崎慎司(レスター・シティ)とGK川島永嗣(ストラスブール)のベテランコンビも起用し、若手と融合させながら“経験”と“本気の勝負”を両立させた点は称賛に値する。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング