18歳久保&中島は「創造的才能の共鳴」 英記者が太鼓判「世界的アイコンの誕生」

MF久保建英(左)、MF中島翔哉(右)【写真:浦正弘 & Noriko NAGANO】
MF久保建英(左)、MF中島翔哉(右)【写真:浦正弘 & Noriko NAGANO】

永井と伊東のプレーは称賛に値も、それ以外は久保の登場まで平坦な内容

 日本代表は9日、国際親善試合でエルサルバドル代表に2-0で勝利した。森保一監督は5日に行われたトリニダード・トバゴ戦(0-0)からスタメン6人を入れ替えたうえで、3-4-2-1システムを継続採用。1トップのFW永井謙佑(FC東京)が代表初ゴールを含む2得点の活躍を見せ、18歳MF久保建英(FC東京)も途中出場で待望のA代表デビューを飾った。

 かつてアジアサッカー連盟の機関紙「フットボール・アジア」の編集長やPAスポーツ通信のアジア支局長を務め、ワールドカップ(W杯)を6大会連続で取材した英国人記者のマイケル・チャーチ氏は、久保とMF中島翔哉(アル・ドゥハイル)の共演がポジティブな印象を与えたと主張。「森保監督は最も輝かしい創造的才能が同じ舞台で共鳴する姿を確認することができた」としている。

   ◇   ◇   ◇

 仙台で行われた一戦の後半22分に投入されたMF久保建英へ捧げる大歓声が沸き起こった背景には、この世代で最も輝かしいスターの到来を歓迎するだけではなく、エルサルバドル戦にもはや意義が欠如していた。日本は森保体制下15戦目で12勝目を挙げたが、久保がベンチから腰を上げるまでは、永井謙佑の2ゴールを超えるような要素は一切なかったと言っていい。

 エルサルバドルはまるで休暇に訪れているかのように映り、徒歩のようなペースで、日本に脅威を与えることはほぼ皆無だった。

 トリニダード・トバゴ戦と同じ3バックとGKをピッチに送り出す采配から分かったのは、守備面でのトライはほとんどないということであり、実際に昌子源を筆頭とした守備陣は静かな夜を過ごした。

 右ウイングバックに入った伊東純也は、前半45分でスピードと機敏な走りによって輝きを放った。永井のゴールも、先制点は特にだが、スピードと冷静さが凝縮され、諦めない姿勢を貫くことで恩恵を受ける素晴らしい事例となった。それは注目に値するプレーだ。

page1 page2 page3

マイケル・チャーチ

アジアサッカーを幅広くカバーし、25年以上ジャーナリストとして活動する英国人ジャーナリスト。アジアサッカー連盟の機関紙「フットボール・アジア」の編集長やPAスポーツ通信のアジア支局長を務め、ワールドカップ6大会連続で取材。日本代表や日本サッカー界の動向も長年追っている。現在はコラムニストとしても執筆。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング