名将モウリーニョ、古巣マンUの“メッシ対策”批判 「チームは死んだようなもの」

バルサの大黒柱メッシに自由を許してCL8強敗退 第2戦の“変化”が敗因に…
マンチェスター・ユナイテッドはUEFAチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝でバルセロナに合計スコア0-4の完敗を喫し、2007-08シーズン以来となるビッグイヤー奪還とはならなかった。力量差を見せつけられる形となったなかで、昨年12月に解任されたばかりのジョゼ・モウリーニョ前監督が、相手エースFWリオネル・メッシへの守備ぶりを「死んだようなもの」だったと批判したという。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
ユナイテッドはホームでの第1戦を0-1で落とし、第2戦は勝利が必須となった。オレ・グンナー・スールシャール監督はキックオフ直後から果敢なプレッシングを仕掛けて決定機を作り出したが、前半16分、20分とアルゼンチン代表FWリオネル・メッシにゴールを奪われ、試合の趨勢はほぼ決まってしまった。
「バルサはバルサだ。彼らはマンチェスター・ユナイテッドよりも優れたチームだし、良質な選手も揃っている。彼らが勝ったのは普通だ」
ロシアのテレビ局「ロシア・トゥディ」の取材に応じたモウリーニョ氏は、数カ月前まで率いたチームをこう切って捨てた。そして、第1戦と第2戦の戦い方の変化についてもこう触れている。
「初戦こそユナイテッドは中央エリアをよく監視していた。ただ0-1で負けたから、(2試合目は)別の形で試合に入ろうとした。ポグバが左ワイドに、右にはスコット・マクトミネイ、ジェシー・リンガードがストライカーの低い位置でナンバー10としてプレーした。そして最終ラインの前には、フレッジしかいなかった」