“アンフェア”だった日本サッカー協会の解任手順 ハリル元監督の更迭理由を再説明すべき

進退を「この試合で判断する」と事前に通告すれば良かったのだろうが…

 ところで、解任理由はよく分からないが、解任の手際はまずかったと思う。

 一般的な監督解任の理由としては、「成績不振」と「求心力低下」がある。ハリルホジッチ氏の場合は「求心力低下」ということなのだが、それは程度の問題だ。成績に影響しない程度なら、解任理由としては弱い。まして、ロシア・ワールドカップ直前のあのタイミングなので、求心力が低下して選手がついてこないなら選手を入れ替えてしまう手もあった。

 シンプルなのは「成績不振」だが、強化試合で結果は問いにくい。つまり、解任したければ、協会は不安なところや疑問点を監督にぶつけたうえで、「この試合で判断する」と事前に通告しておけば良かったのだろう。ずっと黙っていて、いきなりよく分からない理由で解任したから、ハリルホジッチ氏は「アンフェアだ」と感じて怒ったのだと思う。

 解任理由については協会の説明を待ちたいが、解任手順が信頼を損ねるものだったことが、事態をややこしくしてしまったのではないだろうか。

(西部謙司 / Kenji Nishibe)



page1 page2

西部謙司

にしべ・けんじ/1962年生まれ、東京都出身。サッカー専門誌の編集記者を経て、2002年からフリーランスとして活動。1995年から98年までパリに在住し、欧州サッカーを中心に取材した。戦術分析に定評があり、『サッカー日本代表戦術アナライズ』(カンゼン)、『戦術リストランテ』(ソル・メディア)など著書多数。またJリーグでは長年ジェフユナイテッド千葉を追っており、ウェブマガジン『犬の生活SUPER』(https://www.targma.jp/nishibemag/)を配信している。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング