落日の王国 清水初のJ2降格という悲劇を招いた歪んだチームマネジメント

田坂監督嘆息「率直に受け止めるなら力がなかった」

 似たような光景を今季、何度見ただろうか。この日も前半4分に、CKからあまりにも呆気なく先制点を奪われた清水エスパルスは、ゲーム終盤が近づくにつれて前への圧力を強め、人数をかけた攻撃を展開していく。だが、精度の低いボールはベガルタ仙台守備陣にはね返されるばかり。選手たちは、必死に戦っていた。しかし、あまりにも組織としての力と一体感を失っていたチームは、大きな見せ場を作ることなく敗れた。

 残留争いの瀬戸際にきての4連敗、9戦白星なし――。シーズン序盤から歯車が噛み合わなかったチームは、まるで坂道を転がるようになす術なく最下位に沈んだ。試合終了から2時間半後にスタートしたアルビレックス新潟と松本山雅の一戦で15位の新潟が2−0で勝利した。これで一縷の望みが断たれた。3試合を残して、Jリーグ参戦以来初のJ2降格が決まった。同じような苦境に立ちながらも、終盤戦に入って白星をなんとかもぎ取り、最終節で残留を果たした昨季とは違ったチームの姿が、そこにはあった。

「負けたら終わりというのはわかっていた。選手は走る、戦うということを真摯にグラウンドでやってくれた。でも、率直に受け止めるなら力がなかった」(田坂和昭監督)

 今年は清水が危ない――。そんな声が開幕前に囁かれるようになったのは、2011年からだった。6シーズンに渡って指揮した長谷川健太監督(現ガンバ大阪監督)が退任して迎えたオフに、岡崎慎司(現レスター)、藤本淳吾(現横浜F・マリノス)、兵働昭弘(現大分トリニータ)ら従来のレギュラー半数以上が流出。前年にリーグ戦32試合に出場しながら、クラブから戦力外通告を受けたGK西部洋平(現川崎フロンターレ)の退団劇は、チーム内にフロントに対する不信感を生んだ。

 

page1 page2 page3

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング