ノイアーは「もはやワールドクラスではない」 失意のCL敗退に独メディアが守護神糾弾

リバプールFWマネにあっさりかわされて先制され、計3失点でベスト16敗退が決定
バイエルンは現地時間13日に行われたUEFAチャンピオンズリーグ(CL)16強第2戦でリバプールに1-3で敗れた。第1戦のスコアレスドローと合わせ、2戦合計スコア1-3でベスト16敗退が決まったなか、ドイツメディアは守護神のドイツ代表GKマヌエル・ノイアーの衰えがリバプールに勝利をもたらしたと指摘。「もはやワールドクラスではない」と酷評している。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
敵地での第1戦をドローで乗り切ったバイエルン。本拠地アリアンツ・アレーナでは、1-0の勝利でもベスト8進出を決められる状況だった。しかし、前半26分にセネガル代表FWサディオ・マネのゴールで均衡を破られ、突破のために2得点が必要となった。
オウンゴールで一時追いつくことには成功したが、後半24分にオランダ代表DFフィルジル・ファン・ダイク、同39分に再びマネにゴールを許し、そのまま敗れた。ドイツ国際公共放送「ドイチェ・ヴェレ」は「マヌエル・ノイアーがリバプールの勝利に影響を及ぼし、彼の末期的な衰えは強調された」との見出しで報じた。
ハイライトとなるのはマネの先制ゴールのシーンだろう。ファン・ダイクからのロングボールに抜け出したマネがペナルティーエリアの端でボールをキープし、それに対してノイアーはゴールマウスを飛び出してプレッシャーをかけた。しかし、マネの素早いターンについていくことができず、がら空きのゴールへシュートを許した。