“城福サンフレッチェ”が挑む大改革 世代交代&戦術変更の同時着手に見据える“夜明け”

サンフレッチェ広島が挑む大改革とは?【写真:Getty Images】
サンフレッチェ広島が挑む大改革とは?【写真:Getty Images】

昨季後半戦に大失速して優勝を逃したなか、平均年齢は昨季最終節から約4歳若返り

「26.45歳」と「30.82歳」。

【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!

 ともにサンフレッチェ広島のスターティングメンバー平均年齢だが、前者が今季J1リーグ第3節セレッソ大阪戦のものであり、後者は昨季最終節の北海道コンサドーレ札幌戦のもの。この数字だけを見ても、今季の城福浩監督が表現している思惑が透けて見えるはずだ。

 もちろん、26.45歳というスタメンの若さは、Jリーグで突出しているわけでもない。第3節だけで考えてみても、最も若いのは札幌の24.36歳。続いて清水エスパルスの25.64歳で、大分トリニータは26.18歳。広島は湘南ベルマーレと並んでリーグ第4位の数字である。ただ、26歳台というのは、他の多くのJ1チームの平均値であることも指摘しておきたい。

 いずれにしても、2012年から続いた黄金期に一つの区切りがついたことは間違いない。初優勝を主力として経験した選手はスタメンから消え、サブも含めてもMF清水航平ただ1人。MF川辺駿やMF野津田岳人はジュビロ磐田やベガルタ仙台では主力だったが、広島での実績はまだまだ。開幕から3試合連続でゴールマウスを守っているGK大迫敬介は19歳だ。さらに交代で入った選手のうち、DF荒木隼人はルーキーでMF森島司は東京五輪世代。年間予算中位以下のチームが4年で3度の優勝を果たした奇跡の時期は過ぎ、広島は新たなフェーズに入った。その必要性を痛感させたのが、昨年の歴史的な大失速だったと言える。

 昨年、快進撃を続けながら後半に失速したのは、シンプルな戦術が警戒された時、相手が講じた対策を上回るだけの新しいオプションを呈示できなかったことが大きい。結果を残した戦術を途中で変更することは難しいが、そのなかで新しいパワーを注入する人材の台頭があれば結果は違っていたかもしれないのだ。

>>【PR】DAZNアンバサダーにとんねるずの木梨憲武氏が就任! 特別出演のCMもオンエア開始!

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング