“長友専属シェフ”の加藤氏、モード界との初コラボで「食でコンディションを整える」を発信

パリコレ常連の日本の人気ブランド「アンリアレイジ」とのコラボが実現
日本代表DF長友佑都の“専属シェフ”として知られる加藤超也氏は、「食でコンディションを整える」ことを使命に、アスリートの食事サポートを専門に行っている。その第一人者が、現在パリで開催中のファッションウィークでもその腕をふるった。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
アスリートのコンディション管理とモードの世界は、一見かけ離れているようにも見える。しかし、洋服は体に着けるもの。ショーの裏側は過酷で、スタッフもモデルも、睡眠や食事を十分に摂れないなかで最大限のパフォーマンスを求められる。パリコレ常連の日本の人気ブランド「アンリアレイジ」の森永邦彦デザイナーは、「当日のパフォーマンスを最大限に出すために、食事は大きく影響する」という発想に至り、加藤シェフとのコラボが実現した。
ショーのバックステージで振舞われたのは、温かいポタージュスープだ。加藤シェフが長友との面接で提供したのも3種類のスープだったというが、ここで提供したスープもほんの少しの水と塩、オリーブオイルしか加えられておらず、余計なものは体に入れずに、ビタミンやカリウムなど野菜の持つ体に良い栄養素だけを吸収できる理想的なメニューだ。
昨年10月、長友が試合中のアクシデントにより肺気胸で入院した際も、本人からのリクエストでスープを病院に差し入れていたという。医師とも連携した綿密な食事療法の甲斐もあって、長友は驚異的なスピードで回復。「アジアカップ出場は絶望的」との診断を覆して、11月下旬に実戦復帰を果たしている。
page1 page2