苦しむレアルは“明日のバルサ”? 低調なクラシコ、過渡期に喘ぐ二大巨頭の姿

バルサもいつかメッシがいなくなることを考えると…
勝ったバルサも内容的に圧勝できたわけではなく、メッシが静かでもデンベレが決定的な働きをすれば勝てることを証明したぐらい。逆に、メッシが大活躍しなくても勝ててしまうぐらい今回のレアルは歯応えがなかった。ロナウドが抜けた穴を埋めきれておらず、ヴィニシウスは才能を発揮していたとはいえ、ロナウドの代役としては少しまだ荷が重い。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
ただ、バルサもいつかメッシがいなくなることを考えると、レアルは“明日の自分たちの姿”かもしれない。ヨーロッパをリードする二大巨頭の対決は、どちらも過渡期にあり、新たなイノベーションはまだ起こっていないことが確認できただけの試合だった。

西部謙司
にしべ・けんじ/1962年生まれ、東京都出身。サッカー専門誌の編集記者を経て、2002年からフリーランスとして活動。1995年から98年までパリに在住し、欧州サッカーを中心に取材した。戦術分析に定評があり、『サッカー日本代表戦術アナライズ』(カンゼン)、『戦術リストランテ』(ソル・メディア)など著書多数。またJリーグでは長年ジェフユナイテッド千葉を追っており、ウェブマガジン『犬の生活SUPER』(https://www.targma.jp/nishibemag/)を配信している。