1次リーグ2試合のデータから浮かび上がるコロンビア攻略法 ヒントは4年前のザックジャパン初陣にあり

 

 ギリシャ戦の分析でも紹介したが確認のため、これまでのコロンビア代表の興味深いデータを見てみよう。

 最新のFIFAランキングは8位だが2013年8月時点の順位は3位と、まさにトップクラスの強豪国だ。コロンビアのプレーの特徴としては、1966年以降のワールドカップにおいてボールポゼッション率の平均が58%と最も高いチームであるということ。1試合当たりのパス本数794本、成功率85%のいずれも最高値で、パスで相手を支配して結果を出してきたチームである。

 そのコロンビアが今大会グループリーグ初戦のギリシャ戦ではポゼッション率が48.1%と半分を切っていた。パスの数も380本とこれまでの平均794本の半分以下だった。

 攻撃の効率性を示す指標として、1本のシュートを打つために平均何本のパスをつないだかを見てみると、その数は約30本だ(380本÷13本=29.2本)。また試合を通して流れからのクロスの数を見るとわずか5本だけ。相手が引いてしまい無理な突破が難しい時には得意のパスを回し、セカンドボールの奪取など攻守の切り替えの瞬間はゴールへ最短距離でゴールに向かうスタイルが見て取れる。

 2試合目のコートジボワール戦を見てみよう。前半こそポゼッション率は47.4%と5割を少し割る程度で、パスの本数も初戦並の190本という数値だったが、後半、ポゼッション率は41%、パスの本数は121本にまで下がった。

 ギリシャ戦のデータで確認したのと同様に、この日の攻撃の効率性を前半、後半それぞれに分けて見てみよう。前半は1本のシュートを打つのに要したパス数は50本弱だった(190÷4=47.5)。それが後半17本(121本÷7本=17.3本)とシュート1本打つのに要したパスの数が三分の一程度にまで減少した。

 そしてコロンビアが2点を奪ったのはいずれも後半だ。

コロンビア分析

 最初のイラストを見てほしい。この図はコロンビア(左)とコートジボワール(右)それぞれのチームの成功したパス、シュート、クロスの軌跡を示したものだ。緑のラインは成功(味方に繋がる)、赤のラインは失敗(相手に奪われる)を表している。

日本は「自分たちのサッカー」にこだわるのか、結果にこだわるのか

 コロンビアはミドルサード(図にあるピッチを横方向に三分割したうち中央のエリアを示す)で横のパス交換が見られるが、それ以外のエリアでは見た目はスッキリしている。コートジボワールも同様の傾向だが、コロンビアと比較して自陣でのパス回しが多い。最も異なる点はサイドからの赤いラインの数だ。コートジボワールが何度もクロスを試みているが、それをコロンビアに跳ね返されてカウンターを受けている。

 ここまでの戦いでコロンビアが自分たちのスタイルを変えて戦っていたことが分かって頂けたと思う。

 これに対し、日本はどのように戦うべきか?

 日本が参考にすべき試合がある。2010年10月にザッケローニ監督が日本代表の監督に就任して戦った最初の試合だ。対戦相手はメッシ擁するアルゼンチン代表。この試合、日本は1-0で勝利した。この日の日本のポゼッション率は40%弱だ。この時、ザッケローニ監督はまだ日本人のサッカーにおける特性を知らない。そんな彼が行ったことは守備のポジショニングの修正だけだ。イタリアの伝統的なカテナチオをDNAに持つ監督が最初にやった仕事が最も効果を発揮していたのが分かる。

 コロンビア代表との試合は日本サッカーの未来を決める大事な試合だ。

 この4年自分が感じた日本人観と理想とする攻撃的サッカーでコロンビアと真っ向勝負をするのか。あるいはザッケローニ監督自身の数十年に及ぶサッカーのDNAを信じ、コロンビアとの試合に勝つために戦う術、即ち戦術を駆使して勝負するのか。

 今まで4年間の成果を何とかワールドカップという場で示そうとすることにこだわるのか。何らかの理由でこの2試合成果が出ていない事実を認めて、コロンビアとの試合に勝つための戦術を選ぶのか。

 もっと言えば、あえて彼らにボールを保持させることを良しとするのか。

 日本の選手も監督も「自分たちのサッカー」へのこだわりを捨て大袈裟ではなく国を背負って戦う、そんな戦いを見てみたい。

analyzed by ZONE World Cup Analyzing Team
データ提供元:opta

【了】

サッカーマガジンゾーンウェブ編集部●文 text by Soccer Magazine ZONE web

 
※ワールドカップ期間中、サッカーマガジンゾーンウェブが記事内で扱うシーンやデータの一部はFIFAワールドカップ?公式動画配信サイト&アプリ『LEGENDS STADIUM』で確認できます。
詳しくは、「LEGENDS STADIUM 2014 – FIFAワールドカップ公式動画」まで

page 1/1

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング