日本代表の先制点は幻に… DF吉田がヘッド弾も今大会初のVARでノーゴール判定

前半24分、柴崎のCKを吉田が頭で押し込み幸先よく先制したかに思われたが…
アジアカップ初のVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)によって日本の先制点が泡と消えた。24日のアジアカップ準々決勝ベトナム戦で、前半24分に日本代表DF吉田麻也がセットプレーからネットを揺らしたが、直前にハンドがあったとしてノーゴールの判定となった。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
左サイドで得たCKをMF柴崎岳がゴール前にクロスを送ると、攻め上がっていた吉田が合わせてゴールネットを揺らした。日本が幸先よく先制したかに思われたが、主審はVARを要求した。
吉田のシュートは頭で合わせた後に手に当たっており、これがハンドの判定となったようだ。この準々決勝から初めて採用されたVARで、日本の先制ゴールは幻となった。
(FOOTBALL ZONE編集部)
page 1/1