日本代表、アジア杯サウジ戦で何が起きていたのか? ボール支配率「23.7%」の舞台裏

日本代表の森保監督【写真:Yukihito Taguchi】
日本代表の森保監督【写真:Yukihito Taguchi】

相手にボールを保持されるも割り切って対応 “クロスに怖さなし”も共有

 森保一監督が試合後の会見で「ボールを保持しながら、危険な攻撃を仕掛けてくるチームであることはスカウティングで分かっていた」と振り返れば、MF柴崎岳(ヘタフェ)も「テクニックに優れているのは分かっていたし、ある程度の握られる展開は予想していた」と語る。

 相手にボールを長い時間保持されるなかで、ピッチ内の選手たちは何を思っていたのか。話を総合すれば、“最後の部分”をケアできていれば全く問題ないという認識だったようだ。

「最終的な部分の怖さがなかった。そこを集中してケアできれば問題ないと話し合っていた」(長友)
「基本的に、最後のところは守れているというイメージ。ある程度は割り切って守れた」(MF遠藤航/シント=トロイデン)
「ペナルティーエリアに入られて怖いところもあまりなかったと思う」(MF堂安律/フローニンゲン)

 その一方で“相手のクロスに怖さなし”という感覚も選手たちは共有していた。最終ラインを統率したキャプテンのDF吉田麻也(サウサンプトン)が「クロスはそんなに怖くなかった」と語り、司令塔・柴崎の言葉もそれを裏付ける。

「彼らは中央突破に強みがあるし、クロスはそんなに怖くないと思ったので、なるべく中をやられないようにとは思った」

>>【PR】元浦和の鈴木啓太氏が2018年Jリーグを総括 DAZNで広がる「観る側の面白さ」

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング