「試合のほとんどで行方不明」 英記者がサウジ戦“先発11人”を採点、最低評価の選手は?

先発に抜擢された武藤だったが「より静かな昼を過ごすことに」
【MF】
柴崎 岳(ヘタフェ) 6点
最終ラインの前でハードワークし、重要な決定機を何度か演出した。しかし、依然としてより高いテンポでのプレーを見出す必要がある。ゴールを生んだコーナーキックは素晴らしかった。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
遠藤 航(シント=トロイデン) 6点
守備的MFとして十分に手堅いパフォーマンスだった。その存在感はサウジアラビアの攻め込みを妨害するものだった。
堂安 律(フローニンゲン) 6点
堂安はチームにおいて最も効果的な存在にはなれず、攻撃での力強さを発揮することはできなかった。
南野拓実(ザルツブルク) 5点
事実上、試合のほとんどの時間で行方不明だった。日本にリードを与えるチャンスが2度与えられたが、コントロールが上手くいかず、腕を使ってFKを得るにとどまった。
原口元気(ハノーファー) 6点
彼の持つ才能よりも守備を優先する働きに徹した。見栄えのしない日本のパフォーマンスのなかで規律を重んじるプレーを担った。
【FW】
武藤嘉紀(ニューカッスル) 6点
ウズベキスタン戦で強いインパクトを残したものの、この日彼はより静かな昼を過ごすことになった。ストライカーとして良い日とはならなかった。酒井からのボールに対し、大きなチャンスを無駄にしてしまった。

マイケル・チャーチ
アジアサッカーを幅広くカバーし、25年以上ジャーナリストとして活動する英国人ジャーナリスト。アジアサッカー連盟の機関紙「フットボール・アジア」の編集長やPAスポーツ通信のアジア支局長を務め、ワールドカップ6大会連続で取材。日本代表や日本サッカー界の動向も長年追っている。現在はコラムニストとしても執筆。