「サウジの守備に問題を引き起こした」 “司令塔”柴崎のチャンスメイクを海外絶賛

前半20分、ピンポイントのコーナーキックで冨安の決勝点を演出
日本代表は21日に行われたアジアカップ16強サウジアラビア戦で1-0と勝利を収めた。DF冨安健洋(シント=トロイデン)のA代表初ゴールが決勝弾となったが、CKからアシストを記録したMF柴崎岳(ヘタフェ)のキック精度が称賛されている。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
グループリーグ初戦のトルクメニスタン戦(3-2)、第2戦のオマーン戦(1-0)で先発出場だった柴崎は、第3戦のウズベキスタン戦(2-1)では温存のため欠場。2試合ぶりにピッチに立ったサウジアラビア戦で、チームを勝利に導く決勝点を挙げてみせる。
0-0で迎えた前半20分、左CKのキッカーを務めた柴崎は、鋭い弧を描くボールをゴール前に供給。正確な一撃に冨安がヘディングで合わせ、ゴールネットを揺らした。
衛星放送「FOXスポーツ」アジア版は、柴崎のアシストについて「非常に優れたコーナーキック」と称え、別の記事では「セットプレーやクロスの数々はこのMFから供給され、サウジアラビアの守備に多くの問題を引き起こした」と、チャンスメーカーとしての存在感を高く評価している。
日本の背番号「7」は、ヘタフェでの不遇により試合勘の不安を指摘されてきたが、試合を重ねるごとに実力を発揮し始めている。
page1 page2