日本代表「アジア杯初戦出場12人」を金田喜稔が採点 “5つ星”選手、がっかりした選手は?

後半の反撃を生んだ原口【写真:AP】
後半の反撃を生んだ原口【写真:AP】

後半の反撃を生んだ原口「左サイドに張って持ち味を発揮」

■原口元気(ハノーファー)=★★★★

【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!

 前半はどちらかというと中寄りにポジションを取って、2列目を組む南野と堂安と近い距離でプレーするという中島のようなプレーをしようという意識が頭の中にあったのかもしれないが、良い形でほとんどボールに触れていなかった。後半は左サイドに張ることで、本来の原口の良さであるドリブルで中に切り込んでからのパスなど、持ち味を発揮。左サイドバックの長友とも良好な関係を築き、サイドの幅を使った攻撃を仕掛けることでトルクメニスタンの守備を攻略した。少し時間はかかったものの、試合の中で修正力を発揮したところに、ロシア・ワールドカップでベスト16まで戦った選手の経験値を感じた。

■冨安健洋(シント=トロイデン)=★★★

 20歳の選手がアジアカップ初戦という難しい一戦で、A代表の公式戦で初めてボランチに入ったという状況を考えれば、プレーに不慣れな面があったのは致し方ないだろう。ビルドアップ時には柴崎とともに縦パスへの意識を高く持っていたが、特に前半はあれだけ相手守備陣に縦パスが入った瞬間を狙われていたのなら、そこにこだわりすぎることなく、もう少しシンプルにサイドを使っても良かった。また守備面でも右サイドの堂安がプレスに行った時、冨安も連動して近い位置にポジションを取ったが、サイドチェンジされた時に今度はコンビを組んだ柴崎が左サイドに寄せて、2人の距離が開いたまま上がっているシーンが1試合を通して目立っていた。カウンターから相手に中央のスペースを突かれピンチを招いた場面もあり、ボランチのポジショニングとして一人はセンターに構えてバランスを取るなど、ボールを取られるかもしれないと予測したうえでのリスク管理を徹底してほしかった。

■柴崎 岳(ヘタフェ)=★★★

 経験の浅い冨安とコンビを組んだなか、パスやポジショニングなど特に前半は不安定だった。後半はビルドアップでサイドチェンジを多用するなど、相手の足を止めるパスワークはさすがだったが、今季所属クラブで思うようにプレーできないことで、コンディションを取り戻せていないと感じるシーンもあった。個人的に一番がっかりしたのは、後半42分頃にハーフウェーライン付近で柴崎が完璧に自分の足下にボールが収めてルックアップし、右サイドを走る堂安の姿を見て相手の背後へと狙いすましてパスを送った場面。柴崎なら、あれは目をつぶっても堂安にパスを通せた場面だが、この時はキックがインフロントにかかってしまい、相手GKへと流れてしまった。前半には堂安のヘディングを導く好パスを出していたが、全体的には本調子とは言い難いパフォーマンスだった。

>>【PR】元浦和の鈴木啓太氏が2018年Jリーグを総括 DAZNで広がる「観る側の面白さ」

金田喜稔

かねだ・のぶとし/1958年生まれ、広島県出身。現役時代は天才ドリブラーとして知られ、中央大学在籍時の77年6月の韓国戦で日本代表にデビューし初ゴールも記録。「19歳119日」で決めたこのゴールは、今も国際Aマッチでの歴代最年少得点として破られていない。日産自動車(現・横浜FM)の黄金期を支え、91年に現役を引退。Jリーグ開幕以降は解説者として活躍。玄人好みの技術論に定評がある。

今、あなたにオススメ

トレンド