内田篤人、クラブW杯逆転勝利の舞台裏を激白 因縁のレアル戦へ「リベンジのチャンス」
内田が前半の間に考えていたのは? 「1点取れれば変わる。2点目取られたら終わる」
そう明かした内田だが、鹿島が苦しい前半を1失点で凌ぎ切り、後半の巻き返しにつなげたことは確かだ。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
「(早い時間帯に)失点しちゃったので1回戻ろうかなと。そこから後半前に行って押し込んだら行けるなと思ったね。そこからヤスのスルーパス、(永木)亮太のスルーパスが出て。あれは質が悪かったけど、押し込めば意外にいけるなと」
前半はボールを持っても相手のプレッシャーに対して効果的にパスをつなぐことができず、そこから崩しの起点になるパスも出せなかった。1点リードされたところから攻め急ぐより、なんとか全体を落ち着かせようとしていた理由を内田はこう説明している。
「向こうの選手は球際で止まらない。サイドバックとかセンターバックでも(ボールホルダーに)ガシャガシャガシャッてくるので、やっぱり落ち着いてパス回しっていう感じではなくなってくるから。前半はちょっとボールを出すところが見えないというか。正直戸惑った部分があるので」
前半は1失点で乗り切ったことについて「(グアダラハラは)強いな、良いチームだなと思いましたよ」と内田。そうした状況で「1点取れれば変わるなと。2点目取られたら終わるかな」と前半の間に考えていたという。それは後半にMF永木の同点ゴールをアシストし、内田のパスから逆転につながるPKを獲得した土居も「2点目取られたらきついと両サイドにも言ってました。追加点はやらないでくれと」と同じことを話していた。
河治良幸
かわじ・よしゆき/東京都出身。「エル・ゴラッソ」創刊に携わり、日本代表を担当。著書は「サッカーの見方が180度変わる データ進化論」(ソル・メディア)など。NHK「ミラクルボディー」の「スペイン代表 世界最強の“天才脳”」を監修。タグマのウェブマガジン「サッカーの羅針盤」を運営。国内外で取材を続けながら、プレー分析を軸にサッカーの潮流を見守る。