鹿島DF昌子、2年ぶりクラブW杯へ 「レアルとの再戦、正直どうでもいい」の真意は?

準々決勝で対戦するグアダラハラ【写真:Getty Images】
準々決勝で対戦するグアダラハラ【写真:Getty Images】

たった一度のミスが命取りに… 「そこで“対世界”の経験が大事になる」

 Jリーグの試合以上に、自陣でワンバウンドさせた瞬間に相手に狙われるという意識を持ち、リスク管理することがチームとして大事になると考えている。そうした意識は、昌子からセンターバックを務めるチョン・スンヒョンや犬飼智也、町田浩樹に声をかけて確認し合ったという

「(意識の共有が)センターバックの4人でできているし、誰が出ても絶対(ボールを)落とさない、ワンバウンドさせないというのができているから。そういうところで勝負は決まると思うんですよね。ほんま細かい。何気ないプレーというので決まると思う。だからセーフティでいいと思うし。スローインをすぐ始められる可能性もあるけど、(球際で競り負けて)入れ替わってそのまま独走されるより全然いい」

 一発勝負のトーナメント戦では、相手が想定外のことをしてきた“たった一度”の対応ミスが命取りになりうる。「そこで、“対世界”を経験している人が大事なんじゃないかな」と昌子は続ける。

「(内田)篤人くん、スンテ、ソガさん(曽ヶ端準)、ミツさん(小笠原満男)、スンヒョン。俺もその人らに比べたら少ないけど、多少は対世界をやっているわけで、その人らの対応を見て経験があんまない人はやっていくと思うし。僕なんかはそうだったから。ACLの経験がない頃にポッと出てもやっぱりやられる。そこで青木(剛)さんのプレーを見たり、ベンチから(岩政)大樹さんのプレーを見たり」

[ftp_del]
>>【PR】年末はDAZNで『GIANT KILLING』! アニメ全26話一挙配信決定!
[/ftp_del]

page1 page2 page3

河治良幸

かわじ・よしゆき/東京都出身。「エル・ゴラッソ」創刊に携わり、日本代表を担当。著書は「サッカーの見方が180度変わる データ進化論」(ソル・メディア)など。NHK「ミラクルボディー」の「スペイン代表 世界最強の“天才脳”」を監修。タグマのウェブマガジン「サッカーの羅針盤」を運営。国内外で取材を続けながら、プレー分析を軸にサッカーの潮流を見守る。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング