「移籍を考えた時があった」 バルサ不動の正GK、加入当初の不遇ぶり告白

テア・シュテーゲンがブラーボとの熾烈な競争を振り返る
バルセロナの守護神を務めるドイツ代表GKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンは、現在マンチェスター・シティに所属するチリ代表GKクラウディオ・ブラーボとポジション争いをしていた時に「バルセロナから離れることを考えた時があった」ことを明かした。スペイン紙「マルカ」が報じている。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
14年にドイツのボルシアMGからバルセロナへと移籍したテア・シュテーゲンは、加入1年目はリーグ戦出場ゼロ。2年目ですら7試合出場と厳しい状況に立たされていた。しかし、16年にブラーボがシティへ移籍すると、一気に定位置を確保。その後はバルセロナの不動の守護神として、チームの守備を最後方から支えている。
そんなテア・シュテーゲンは今回、スペインのライフスタイル誌「Club del Deportista」のインタビューに登場。バルセロナでの日々は決して簡単ではなかったとしながら、クラブを離れようと考えた時もあったと告白した。
「誰もがすべての試合でプレーしたいと思うからこそ、それは非常に複雑な状況だった。ブラーボとの競争は簡単ではなかったし、私が移籍について考えた時があったことを否定することはできないね。僕は何年もここにいるだろうと言われていたし、クラブもそのことに自信があったと思う。だけど、それはどうやってもリアリティーのあるようには見えなかったし、ブラーボが明らかに好ましい選択肢だったんだ」
また芸術的なプレーを見せるようになったテア・シュテーゲンだが、自身は最高のスタイルはないと考えていることを明かした。
page1 page2