「ただ保持するサッカーではない」 司令塔・柴崎岳が考える日本代表の新スタイルとは?

ポイントは「ただ保持するだけじゃなく…」 ダイナミックな攻撃を生み出す鍵は?

 では、柴崎は“森保スタイル”をどう捉えているのか。自身と指揮官に共通する哲学として、「基本的にボールをしっかり保持するスタイルは似ている」と明言しながら、自身の役割に言及した。

「ただ保持するだけじゃなくて、ゴールにアグレッシブに向かって行くポゼッションを求められているので、僕らボランチがどれだけ縦、横、斜めに配球していけるかがキーになる」

 そのうえで全体として、どんなコンセプトがあるのか。チーム作りの設計図における根幹について、柴崎は「縦のポゼッション」というキーワードを挙げている。

「縦にポゼッションしていくイメージがある。まだ明確なものではないが、それができるとよりダイナミックな攻撃になる。ただ保持するサッカーではない」

 日本がボールを保有時、縦を強く意識しながら相手を動かし、守備組織を崩す仕掛けをイメージしているという。その一方で「奪った瞬間のカウンターという部分も監督が強調している」(柴崎)。現状では、縦のポゼッションとボール奪取即攻撃の両方を浸透させながらチーム作りを進めているようだ。

 ロシアW杯で長短のパスを散らして貢献した柴崎。確かな観察眼を持つ司令塔が、新体制でも“日本の心臓”として輝きを放つだろうか。

(FOOTBALL ZONE編集部・大木 勇 / Isamu Oki)



page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング