日本代表10月シリーズ「ポジション別戦力分析」 W杯主力6人の融合と最新序列は?
FWに求められるのは「起点となるプレー」 “収められる”大迫に中島期待「相性いい」
森保一監督率いる日本代表は、12日に新体制2戦目となるキリンチャレンジカップ・パナマ戦(デンカビッグスワンスタジアム/19時35分)を迎える。10月シリーズではロシア・ワールドカップ(W杯)主力組のDF長友佑都(ガラタサライ)、DF吉田麻也(サウサンプトン)、DF酒井宏樹(マルセイユ)、MF原口元気(ハノーファー)、MF柴崎岳(ヘタフェ)、FW大迫勇也(ブレーメン)を初招集。新旧戦力の「融合」をテーマに調整を進めてきたが、現時点での基本布陣を改めてセクションごとに整理しておきたい。
【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから
9月はFW陣に小林悠(川崎フロンターレ)、杉本健勇(セレッソ大阪)、浅野拓磨(ハノーファー)を招集したが、コスタリカ戦(3-0)に出場した小林と浅野が負傷離脱したことで結果的に総入れ替えとなった。1トップ、2トップのいずれにしても、ロシアW杯で日本の最前線を担った大迫がファーストチョイスなのは間違いないだろう。
大迫は小林や浅野とタイプが異なり、力強いヘディングやシュートのほか、体を張ったポストプレーも武器とする。コスタリカ戦では2列目の堂安律(フローニンゲン)や中島翔哉(ポルティモネンセ)が一気に加速して迫力のある攻撃を見せたが、大迫がどのように融合するのか興味深い。中島も“収められる選手”の存在を歓迎する。
「(大迫選手は)経験があって前でキープもできますし、ゴール前での駆け引きも上手。ポルティモネンセにも(コロンビア代表FW)ジャクソン(・マルティネス)という選手がいて、そういう選手と自分の相性は良いのでやりやすいと思う」
追加招集された川又堅碁(ジュビロ磐田)は、森保監督と「起点となるプレー」に関して議論を交わしたという。同じく追加招集された北川航也(清水エスパルス)は万能型ストライカーだが、裏への抜け出しを得意とするタイプゆえに、位置づけ的には3番手。2トップの場合は、南野拓実(ザルツブルク)が大迫の相棒として有力だろう。