バイエルン不振の要因は浸透しない“コバチ流”? 独代表DFが「障害」の存在を告白

「コバチはこれまでとは少し異なるアプローチを取っている」
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
「僕がバイエルンにやってきてからもこういうことは何度も起きたし、これからもあるだろう。理論的に言えば、ニコ・コバチはこれまでとは少し異なるアプローチを取っているけど、僕らは古いパターンに戻ってしまうんだ。特に、ビハインドを背負っている時にはね。そのことが障害になっているんだ」
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
バイエルンはブンデスリーガ6連覇中。ユップ・ハインケス、ジョゼップ・グアルディオラ、カルロ・アンチェロッティと錚々たる顔ぶれの下でそれぞれのスタイルを踏襲してきたが、コバチ監督の色を出すまでには、まだ時間がかかりそうだ。
ドイツメディアでは昨季、アンチェロッティ前監督が解任された当時のチーム状況に似ていると指摘されるなど、コバチ監督には早くも逆風が吹き始めている。クロアチア人指揮官は、この逆境をはねのけることができるだろうか。