J1王者・川崎が突入した「黄金のサイクル」 攻守の“隙のなさ”と緻密な未来への投資
昨季優勝してもブレない、チーム作りの哲学
一方で川崎のチーム作りも、緻密に計算されているのかもしれない。何より実戦経験が必要な東京五輪世代の三好康児(札幌)や板倉滉(ベガルタ仙台)をレンタル移籍させ、同時に大卒の即戦力にも目を光らせる。さすがにエドゥアルド・ネットの放出は致命的だと思ったが、ルーキーの守田英正が日本代表に選出され、その守田が故障すると、今度は下田北斗や生え抜きの田中碧を抜擢し、それでも質を落としていない。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
確かに川崎の前線は高齢化が進んでいるが、同時に中村、家長、小林、阿部浩之らベテラン勢は円熟の境地にある。そこで彼らのコンディションを見極めた上で、次世代の中心選手を外に貸し出し、現役大学生の旗手怜央や三笘薫、生え抜きの田中、宮代大聖らに質の高いトレーニングを積ませて、未来への投資をしている。
昨年優勝しながら、派手な助っ人の補強はなかった。しかし、それも川崎が習得した長く勝ち続けるためのチーム作りの構想であり、その哲学にはブレがない。
(加部 究 / Kiwamu Kabe)
加部 究
かべ・きわむ/1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。