- HOME
- 今日のピックアップ記事
- レーブ監督、ドイツ代表引退のエジルの去り際に「残念」 “教え子”と直接話できず
レーブ監督、ドイツ代表引退のエジルの去り際に「残念」 “教え子”と直接話できず

トルコ大統領訪問によってW杯敗退の戦犯となったエジル
ドイツ代表を率いるヨアヒム・レーブ監督は、現地時間29日、グループリーグ敗退に終わったロシア・ワールドカップ(W杯)を総括し、そのなかで事実上の代表引退を表明したMFメスト・エジル(アーセナル)について「残念」とコメントした。ドイツ放送局「Sport1」が報じている。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
エジルはW杯前に同じトルコ系ドイツ人のMFイルカイ・ギュンドアン(マンチェスター・シティ)とともに、トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領と会合の場を持ち、大統領が党首を務める公正発展党がその写真を公表した。
ドイツではエルドアン大統領がトルコ国内で行った政治的弾圧が大きく非難されており、その大統領と面会した二人には批判的な視線が向けられることになった。二人の忠誠心を疑い、代表から外すべきだという声を上げた政治家もおり、国を巻き込んでの大騒動に発展した。
その後、ドイツはW杯本大会で史上初の1次リーグ敗退を喫し“戦犯”扱いされるなかで、エジルは自身の公式ツイッターで声明を発表。ドイツサッカー連盟(DFB)のラインハルト・グリンデル会長を名指ししてDFBからサポートを得られなかったことを告白し、「人種差別され、見下されているという感情を抱いたまま代表でプレーすることはもうない」と、代表引退を発表した。
page1 page2