U-21日本代表、アジア大会初戦で輝いた選手は? 英記者が分析「重要な選手になる」

アジア大会初戦で、英国人記者が評価した選手は?【写真:AP】
アジア大会初戦で、英国人記者が評価した選手は?【写真:AP】

“アジア通”のマイケル・チャーチ氏、中盤で配球役となった松本を評価

 U-21日本代表は14日、インドネシアで開催されているアジア大会グループリーグ初戦のネパール戦に臨み、1-0で勝利して白星スタートを切った。

【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!

 U-23世代のチームが参加するアジア大会だが、日本は2020年東京五輪を見据えてU-21代表で出場。A代表と五輪代表を兼任することになった森保一監督がチームを率いている。

 ワールドカップを6大会取材し、アジアサッカー通としても知られる英国人ジャーナリスト、マイケル・チャーチ氏の目にU-21日本代表のプレーはどのように映ったのだろうか。試合を見た同氏が特別寄稿。森保監督が2012年から17年まで指揮したサンフレッチェ広島の“秘蔵っ子”MF松本泰志のパフォーマンスを評価する一方、決定機を再三逃したストライカー、上田綺世(法政大)らの働きに苦言を呈している。

◇   ◇   ◇

 相手の年代は上ながら、日本人選手とのレベルの差は歴然としていたネパール戦。ほとんど攻める気の見えなかったチーム相手に、日本は圧倒的なボール支配力を見せながら思うようにゴールに結び付けられず、1-0という僅差のスコアには不完全燃焼な思いが募った。

 だが同時に、いくつかのポジティブな要素も散見されている。

 松本泰志はミッドフィールドの心臓部で安定したボールさばきを見せ、攻撃のテンポを司った。中盤でチームメイトと良い連携を見せるだけでなく、最終ラインの立田悠悟(清水エスパルス)をプレーに関与させ、前線の上田綺世に好パスを供給していた。

 松本の自信に満ち溢れたボール扱い、ロングパスの配球能力は、今大会を通じて日本の重要な選手になる印象を感じた。特に、日本がボール支配率で圧倒するような試合においては、だ。

 彼は右のMF渡辺皓太(東京ヴェルディ)、MF長沼洋一(FC岐阜)とアイデアを共有していた。ゴールの場面でネパール守備陣を瓦解させただけでなく、特に前半の45分間の連携は良かった。

page1 page2

マイケル・チャーチ

アジアサッカーを幅広くカバーし、25年以上ジャーナリストとして活動する英国人ジャーナリスト。アジアサッカー連盟の機関紙「フットボール・アジア」の編集長やPAスポーツ通信のアジア支局長を務め、ワールドカップ6大会連続で取材。日本代表や日本サッカー界の動向も長年追っている。現在はコラムニストとしても執筆。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング