浦和GK西川、川崎戦で二度のビッグセーブ W杯の“トレンド”から学んだものとは?
浦和ピンチの場面を回想 西川が自ら説明「自分としては待って良かった」
シュートを外す形になった小林の言葉からは、特に2本目の1対1でそれぞれの考え方の違いが浮き彫りになった。小林は「2本目は脇の下を狙ってしっかりとコースに飛んでいた。周作君が上手だった」と振り返っている。小林の言葉からは、西川が体を倒すタイミングで下を抜けるシュートを狙ったと受け取れるが、待ちの姿勢に徹した西川には「脇の下」というコース自体が存在しなかった。その違いを、西川はこう説明している。
【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから
「待って、待ってで距離が近くなれば、下は足で消せるという感覚があって、その通りに足に当てられたので。自分としては待って良かったと思っています」
西川は、もともと1対1でそれほど足下に飛び込むタイプの選手ではないが、それでも自分から仕掛けて足の間を抜かれる失点もあった。GKにとって飛び込むことも勇気だが、待つことも勇気であるのは間違いない。ホームで強敵を無失点で下した立役者は、充実感のある笑顔を見せながらスタジアムを後にした。
(轡田哲朗 / Tetsuro Kutsuwada)
page1 page2