柏戦で証明されたイニエスタ加入の“相乗効果” 対戦相手が感じた“周囲の変化”とは?

珠玉のボールタッチに柏MFキム・ボギョンも脱帽「次元が違うと感じた」
前半6分、味方からの浮き球パスを足先でピタリと止めて自らの足元に落とすと、スタンドはざわめきが起こった。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
28日のJ1リーグ第18節のヴィッセル神戸対柏レイソル戦で、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタは移籍後初スタメンを飾った。ピッチを後にするまでの82分間、彼が繰り出す高質な一つひとつのプレーに、この日ノエビアスタジアム神戸に訪れた2万2879人の観衆からはざわめきと歓声、そして大きな拍手が沸き起こる。トリッキーで派手な大技を見せるわけではない。しかしシンプルなプレーだからこそ、対峙する柏の選手たちはレベルの高さを体感した。
「相手がプレスに来た時に、自分たちならばツータッチ、スリータッチでかい潜るところを、彼はワンタッチ、ツータッチで剥がせてしまう。そういうボール扱いは我々とは次元が違うと感じた」
韓国代表として2度のワールドカップ(W杯)出場経験を持ち、2016年にはアジアチャンピオン全北現代の一員としてFIFAクラブW杯でメキシコのクラブ・アメリカから得点を奪っているMFキム・ボギョンでさえ、イニエスタのプレーには驚嘆を隠さなかった。さらに同様の感覚を、ドイツとトルコで6年間プレーしたMF細貝萌も抱いていた。
「飛び込めない感覚があった。たぶん、飛び込んでいっても抜かれてしまうんだろうなと。彼がボールを保持している1メートルぐらいの距離はすごくやりづらかった」