柴崎が海外紙「ロシアが生んだ5人のスター」に選出 「サムライブルーの心の拠りどころ」

全4試合に先発出場し、ベルギー戦では原口の先制弾を演出する絶妙スルーパスを披露
日本代表はロシア・ワールドカップ(W杯)を3度目のベスト16で終えた。南米の強豪コロンビア撃破や、FIFAランキング3位のベルギーをあと一歩のところまで追いつめた奮闘ぶりは称賛を浴びたが、MF乾貴士とともに世界的な評価を高めたのがMF柴崎岳だ。海外紙は「サムライブルーの心の拠りどころだった」と絶賛している。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
「ロシアが生んだ5人のスター」と見出しを打って取り上げたのは、南アフリカ紙「Mail & Guardian」だった。
特集では、柴崎がいの一番で登場する。自身初のW杯出場となった柴崎は、4-2-3-1のボランチとして全4試合に先発出場。パスを散らして攻撃のリズムを作り出した一方、守備でも素早いプレスと鋭い出足でこぼれ球を回収するなど、MF長谷部誠とコンビを組んでチーム全体を落ち着かせる働きを見せた。
なかでも、特筆されているのは決勝トーナメント1回戦でMF原口元気の先制点を引き出す絶妙なスルーパスだ。ドリブルで持ち出し、センターサークル付近から狙いすました一本を見事に通したが、記事でも「彼は崇高なパスでベルギーに対抗し、経験のあるヤン・フェルトンゲンを置き去りにした」と相手の守備を手玉に取った点に触れている。
page1 page2