GK東口、川島の“痛恨パンチミス”で結果論強調も… 「キャッチしたら良かった」

W杯第2戦セネガル戦、前半11分に川島のパンチミスから先制点献上
日本代表は現地時間24日、ロシア・ワールドカップ(W杯)グループステージ第2戦セネガル戦で2-2と引き分けた。前半11分に先制点を決められた場面でGK川島永嗣が犯したパンチングミスについて、GK東口順昭が「結果論」と前置きしながらも、「キャッチしたら良かったとなる」と見解を示している。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
日本は前半11分、右サイドからのクロスをファーサイドのMF原口元気がクリアしきれず、DFユースフ・サバリにシュートを許した。これをGK川島がパンチングで処理しようとしたが、クリアしきれずに詰めていたFWサディオ・マネに当たってゴールイン。序盤で相手にリードを許す展開となった。
痛恨のミスは海外メディアからも注目を浴びたが、試合後に川島を含めたGK陣とGKコーチで話し合いもしたと東口が明かしている。「キーパーコーチとGK陣でどうしたら良かったのかというのは、もちろん話し合いはあった」としながら、問題の場面について次のように触れた。
あくまで「結果論」と強調しつつも、「GK目線的には、目の前にいたヤツが足を出してきて触るという想定をしたら……パンチングで触ったボールに(相手が)触れる状態を作るのはGK目線的にはあり得ること。結果的にはキャッチしたら良かったとなる」と口にしている。試合後には直接、川島と言葉を交わしたようだ。
page1 page2