世界の“柴崎株”が急上昇 攻撃の起点ぶりに絶賛の嵐「メトロノーム」「エンジン役」
「ピッチ内でフットボールを創造した」
しかし、その評価はこの2試合で一気に変わったようだ。記事では次のように触れられている。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
「コロンビアとセネガルを相手取ったガクは、中盤センターでエンジン役となり、ピッチ内でフットボールを創造した。それはアジアのチームにとってのメトロノームのようだった。いくつかのクラブからオファーが届いているが、そのパフォーマンスはヘタフェの彼を再評価することになり、さらなるクラブの関心を呼ぶことになるだろう」
柴崎はJリーグの鹿島アントラーズに所属していた2016年、FIFAクラブW杯決勝でレアル・マドリード相手に2ゴールを奪い、ヘタフェ移籍後初ゴールをバルセロナ相手にスーパーボレーで叩き込むなど、大一番での強さを持っている。今回のW杯でのコンダクターぶりで、スペインでもさらに注目銘柄となるかもしれない。
(FOOTBALL ZONE編集部)
page1 page2