「なんか入ってるんちゃうか」 2発の乾が明かす“西野流ジョーク”とスパイクチェンジ

C大阪時代の同僚・香川との連係に手ごたえ「すごくやりやすい」
すると、乾は前半とは見違えるようなプレーを見せた。1点ビハインドで迎えた後半6分、左サイドからドリブルでカットインしてミドルシュートを放つと、インフロントにかけて狙った一撃はゴール右隅へ。これが西野ジャパン初ゴールとなる同点弾になった。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
さらに後半18分には右サイドのMF武藤嘉紀から中央に入ったグラウンダーのパスをMF香川真司が右足アウトサイドでコースを変え、飛び込んだ乾が右足インサイドで丁寧に狙った一撃が逆転ゴールになった。
トップ下香川との好連携に「真司とすごくやりやすい。セレッソでずっとやっていた選手なので。こうやって絡んで得点までつなげられたのは良かった」と手応えを語った一方で、試合後の西野監督からは、改めてスパイクについて言及されたのだという。
「前半のスパイクは捨てた方がいいと言われたので、捨てようかと(苦笑)。西野さんがどういう意味で言ったかは分からないけど、ジョークとして捉えていますよ。まあ、スパイクのせいではないんですけどね。試合中なので、スパイクが悪いということにしておきました。まあ、そういう切り替えの仕方も良かったのかなと思いますね」
乾は「コロンビアを意識したというより、自分たちがやるべきことがハッキリしていた。アピールの場でもあるけど、それ以上にチームとしてどうやるかを示すことができたと思う」と、1週間後に迫ったW杯グループリーグ初戦コロンビア戦に向けて手ごたえを得た。
チーム随一の技術に加え、旧知の関係である香川との好連携を持つ乾の復活は、西野ジャパンにとってこれ以上ない光明になった。