「なんか入ってるんちゃうか」 2発の乾が明かす“西野流ジョーク”とスパイクチェンジ

前半にミスの続いた乾、西野監督に声をかけられて「まずはスパイクに当たろうかと」
日本代表MF乾貴士は、12日の国際親善試合パラグアイ戦(4-2)で2ゴールを挙げて勝利に貢献した。ミスが続いた前半から一転、西野朗監督とのジョーク交じりのやり取りが後半の活躍を呼んだという。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
乾はリーガ・エスパニョーラのリーグ終盤戦で右太ももを痛め、ワールドカップ(W杯)本大会のメンバー入りも危ぶまれた。しかし、西野監督は「確証がある」として23人のリストに乾の名を書き入れた。初陣から2連敗の西野ジャパンにとってW杯前最後のテストマッチで、左アタッカーを託された乾は前半から存在感を見せた。
しかし、その存在感は前半に限ってはやや“悪目立ち”の方向に表れた。決定機でシュートを枠外に外す場面や、らしくないドリブルのコントロールミス、クロスの精度不足が目についた。本人は「落ち着かせるところは落ち着かせ、仕掛ける判断も良かったと思う。ただ、ミスが多くて前半はチームに迷惑をかけた」と、最初の45分間を振り返った。
その乾を見かねたのか、西野監督はハーフタイムに「なんかスパイクに入っているんちゃうか」と話しかけたのだという。乾は「どこかで何かを切り替えないといけない時はあるので、自分を責めてしまうより、まずはスパイクに当たろうかと」と冗談交じりに明かしたが、結局は前半と違うスパイクを身につけて後半のピッチに立った。