「自分が生きるシステム」 ファイター植田直通、3バックを歓迎「1対1の局面は強み」

「4バックもしっかりできるようにしておかないといけない」
所属する鹿島は伝統的に4バックをベースとしているため、経験値は決して高くない。ただ、限られた練習回数のなかでも「細かいことをすり合わせるというか、みんなが思っていることを話すこともあったし、役割がはっきりした部分もある」と、そのシステムの戦術を吸収している。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
もちろん、植田が「3バックもやれた方がいいという話で、3バックだけの話ではないと思う。世界での戦いになれば、いろいろなバリエーションがあって良い。4バックもしっかりできるようにしておかないといけない」と話すように、オプションの一つではある。
それでも、センターバックの起用枠が増えるという人数的なプラスに加え、ハードマーカーとして世界的なアタッカーを抑え込むことができれば国際的な評価も高まる。植田にとってもチャンスが広がる3バック採用と言うことができそうだ。
(FOOTBALL ZONE編集部)
page1 page2